腰痛

                  JSjpeg.png自由が丘整体院

腰痛Q&A 2.jpg

世の中は腰の痛い方が溢れるほどいらっしゃいます
右を向いても左を向いても」必ず1人はいらっしゃいます
少しだけ痛い方、毎日が辛い方、痛くて動けない方
朝起きた時痛い方、くしゃみをすると痛い方

体を前に屈むと痛い方、後ろに反ると痛い方、横にすると痛い方
中腰になると痛い方、振り向くと痛い方、階段で痛い方
上げればキリがありません

普段の生活で起きる腰痛で起こる例を少しだけ上げてみますので参考にして下さい

腰痛は施術をすれば間違いなく改善し元気になりスイスイ歩けるようになります
ここで勘違いする方が多いのです

施術をして痛みが消えれば今後は痛くならないと思っている方がいるのです
腰の痛みは体の疲れが溜まることで痛みが発生します
施術により、この疲れを取り除くことで痛みが消えるのです
つまり、施術により体の疲れがリセットされる訳です

しかしその後仕事や家事、スポーツやその他色々の活動をなされば
当然のことですが疲れます

体が疲れれば腰も悲鳴を上げて再度痛みを感じるようになります

という事は2度目の腰痛は前の腰痛と違い新しい腰痛なのです
では2度目の腰痛が発生しないようにするにはどうしたら良いのか

それには一日の疲れはその日のうちに取り去る事です
どうゆう事かと言うと既に皆さんはご存知のように
短時間でも良いので生活の中にストレッチを取り入れて下さい
特に腰痛予防のストレッチは下半身を入念になさると効果的です
是非実行して下さい

今までのあなたの腰と今後の腰は別人になると思います

頑張ろう

がんばれ.png

 

 

自由が丘整体院での腰痛の通院回数予想
過去の体験からおおよその回数です

 

軽い腰痛の方・・1回(全体の50%の方が軽い腰痛です)
重い腰痛の方・・2回〜4回(全体の30%の方が重い腰痛です)

慢性で重症の方・3回〜6回(全体の10%の方が慢性腰痛です)

ギックリ腰の方・2回〜5回(全体の数%の方が起こします)
妊婦さんの腰痛・(赤ちゃんの誕生まで数回)

 

 

 


例1 朝起きると腰が「痛い」あなた

2 妊婦さんの腰痛

3 姿勢別腰痛

 

例 4 腰痛の原因はこれだ

 

例 5 腰痛予防